仏壇豆知識

仏壇・仏具・マナーしきたりについての豆知識をまとめています。

いよいよお盆の時期ですが、そもそもお盆の由来は?

正式には孟(う)蘭盆会のことで、略してお盆といいます。孟蘭盆会の意味は、地獄や餓鬼道に落ちて逆さずりにされ苦しんでいる霊を救うという事で、そのために供養を営むのがそもそものお盆なのです。
その由来は、釈迦の弟子の一人に目連尊者という人がいて、神通力で亡き母の姿を見た所、母親が餓鬼道に落ちて苦しんでいたので、何とかして救いたいと釈迦に尋ねると「7月15日に過去7世の亡き先祖や父母のために御馳走を作り、僧侶たちに与え、その飲食をもって供養するように」と教えられ、その通りにした所、母親が無事成仏することが出来ました。
この故事がお盆の始まりといわれているのです。つまりお盆は先祖や亡くなった人たちが苦しむことなく成仏してくれる様にと私たち子孫が報恩の供養をする時なのです。